- TOP
- 楽天少額短期保険のペット保険詳細
楽天少額短期保険のペット保険詳細
ペット保険楽天少額短期保険の評判、口コミ、保険料、プラン一覧、契約条件などの詳細をまとめました。実際の楽天少額短期保険加入者の評判、口コミをペット保険選びの参考にお役立てください。
楽天少額短期保険
特長
楽天少額短期保険のペット保険の特長は次のようになります。
-
保険料は犬の場合:月々1,420円~、猫の場合:1,630円~のお手頃保険料!
※犬:小型犬2歳の通院つき50%プラン、猫:2歳の通院つき50%プランの場合
-
他社ペット保険では補償対象外にされがちな傷病にも備えられます!
ペット保険では補償対象外にされがちな「歯科治療(歯周病)」、「膝蓋骨脱臼(パテラ)」、治療症例数が多い「尿路結石症」、「椎間板ヘルニア」、「癌(ガン)」も、しっかり補償します。
-
免責金額なし!ちょっとした通院にも補償!
通院の場合、年間最大22日間まで保険が使えます。
-
全国の動物病院に対応!さらに保険金請求はオンラインで簡単!
日本全国の動物病院に対応しているので安心して保険が使えて、スマホ・PCから簡単に保険金請求ができます。
保険料
トイプードル 0歳の各プランの保険料は次のようになります。
月々の支払いを掲載しています。
-
\ 補償内容 表示中 /
ずっといっしょ[もっと]通院つき50%プラン
1,490 円
-
\ 補償内容 表示中 /
ずっといっしょ[もっと]通院つき70%プラン
1,980 円
※別な犬種・年齢を設定したい場合はこちらのフォームで設定してください。
年齢ごとの保険料の推移
ペット保険は1年更新ごとの掛け捨てです。基本的にはペットが高齢になるにつれ、保険料は上がります。
ペットも高齢になることを見据えて、保険を選びましょう。
ずっといっしょ[もっと]通院つき50%プラン の補償内容
ずっといっしょ[もっと]通院つき50%プラン の詳しい補償内容を掲載しています。
保険金支払割合 | 50% | |
---|---|---|
窓口精算 |
- |
|
免責金額 | - | |
通院 | 日額上限 | 12,000円 |
限度日数/年間 | 22日 | |
入院 | 日額上限 | 12,000円 |
限度日数/年間 | 25日 | |
手術 | 一回あたりの上限金額 | 120,000円 |
限度回数/年間 | 3回 | |
支払限度額(年間) | 92.4万円 | |
特約(オプション含む) | ペット賠償責任担保特約 | |
その他保障(補償) | - | |
割引 | - |
契約条件・加入対象
楽天少額短期保険 に加入する条件をしっかり確認してから契約しましょう。高齢になって病気になってしまう前に保険に加入しておくことが大切です。
ペットの条件
新規加入可能年齢 | 0歳から 満11歳未満(10歳11ヶ月まで) |
---|---|
継続できる限度年齢 | 終身※保険期間は契約日から1年間 |
健康体であること | ○ |
疾病罹患歴 | 特定の羅患歴がないこと |
契約引受不可の疾病 | 脳疾患(脳炎、水頭症など)、免疫介在性血小板減少症、免疫介在性溶血性貧血、猫白血病ウィルス感染症(FeLV)、猫免疫不全ウィルス感染症(猫エイズ(FIV))、犬糸状虫症(フィラリア)、猫伝染性腹膜炎(FIP)、猫コロナウィルス感染症(検査の結果感染が示唆された場合、抗体価が高かったことがあった場合は該当します。)、肝不全、肝硬変、膵外分泌不全(EPI)、リンパ管拡張症、巨大結腸症、巨大食道症(食道拡張症)、腎疾患(腎炎、腎不全、腎結石など)、糖尿病、副腎皮質機能低下症(アジソン病)、副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)、甲状腺疾患、悪性腫瘍 |
ペット写真のデジタルデータ | ○ |
予防接種摂取済み | - |
健康診断の受診 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
その他 | - |
契約者の条件
契約者の年齢条件 | 満20歳以上 |
---|---|
お住まい | 日本国内に在住の方 |
クレジットカードの名義人 | 保険契約者と同一 |
個人 | ○ |
法人 | × |
保険料支払方法 |
クレジットカード 口座振替 |
口コミ・評判一覧
楽天少額短期保険 のクチコミや評判をまとめました。ペット保険選びの参考にしてみてください。
-
ひめママ さん
( 女性 )
加入したペット保険プラン
ずっといっしょ[もっと]通院つき70%プラン
ペット保険「ずっといっしょ[もっと]」の口コミ・評判
8歳のダックスフンドを飼っています。
ご近所のトリマーさんにチラシが置いてあったので、後日資料請求して、加入しました。最近気がつきましたが、このプラン免責金額が設定してあって、その金額は自己負担になるとのこと。保険料が安いことしか確認してなかったので、失敗したと思いました。
ところが、最近少し痒がる仕草を見せるので病院に連れていくと、皮膚とは別に子宮蓄膿症も発見されてしまい、手術をすることになりました。
なんだかんだで16万円程かかりましたが、11万円近く返ってきました。免責金額以下は補償されませんが、治療の金額が大きくなるほど、お得感があるので未だに継続しています。結果オーライでした。
-
ハナちゃん さん
( 女性 )
ずっといっしょ[もっと]に決めた理由は?
あまり聞いたことのない保険会社だったので、加入するかためらいましたが、
保険料の安さから、加入してみました。「ずっといっしょ[もっと]」の口コミ・評価
契約して半年ほどは病気もせず元気でしたが、乳腺腫瘍になって治療費が17万円ほど掛りました。なかば忘れていた保険でしたが、請求すると13万円近く入金されました。
3日ぐらい?だったと思いますが、ビックリするほど早く入金されたので、大助かりです。
-
keico さん
( 女性 )
加入したペット保険プラン
ずっといっしょ[もっと]手術・入院プラン
ずっといっしょ[もっと]に決めた理由は?
愛犬を迎えてから1年半加入していますが、実際の利用回数は0です。
ペット保険を見比べましたが、予防や健康診断はもちろん先天性の疾患など保険適用外の利用の方が多く感じたので通院はかけず、最低限手術の時用にかけています。
ずっといっしょ[もっと]+かかった病院費(去勢、乳歯を抜く手術、外耳炎、誤飲、健康診断、フィラリア、予防接種、咳、ノミ、アトピー)など...と大手他社(通院含む)+かかった病院費を計算するとずっといっしょ[もっと]+かかった病院費の方が安い計算になったので継続しています。
- TEL
-
0120-849-041
(無料通話ダイヤル)
- 受付時間
-
平日 9:00~20:00
土日祝日9:00~18:00(年末年始を除く)
※当社委託先が承ります
楽天少額短期保険株式会社
お問い合わせの際は「 ペット保険比較 by わんちゃんホンポ を見た」とお伝えください
募集文書番号:R232009833